ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集

ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集

2,980円 送料無料 90日の間の返金保証

http://directlink.jp/tracking/af/1317820/N7aGkp9q/

次の2つのセールの案内。

どっちのほうが売れると思いますか?

?特別割引きセール

一部書籍が50%割引で手に入ります。

?在庫一掃訳ありセール

発注数を間違えて、倉庫が在庫でいっぱいです…

在庫を一斉処分するため、50%割引で販売します。

・・・

・・・

当然ですが、

2番の「訳ありセール」の方ですよね?

では、なぜ2番の方が

”売れそう”と思ったんでしょうか?

それを説明出来ますか?

2番の方が売れる理由。

それは、”セールを行う理由”があるからです。

「ビックリするほどよく売れる 超ぶっとび広告集」

================

(P118)

リーズンホワイコピー※を実行すると

セールスの信頼度がグンと高まり

レスポンスが向上するはずだ。

※リーズンホワイコピーとは

理由を説明するコピーのこと

================

確かに、普通に「セール!」というよりも

割引に対して何か理由がある方が、

信頼できる気がしますよね?

実際に社会心理学者が行った

ある実験結果でも、

理由を伝えて何か要求すると

その要求が通りやすいという

研究データがあります。

同じ割引でも、

セール理由を説明するか、

しないかだけで売上が変わる。。。

だったら、

やらない選択はないですよね?

では、他にどんなセール理由が

考えられるでしょうか?

例えば、、、

「エアコン故障セール」

店舗のエアコンが壊れて

冷房が効きません。

この蒸し暑い中店舗に来店して

購入してくれた人には

特別に20%割引します。

といったものだったり。

「うっかりセール」

担当者がコンピューターの入力設定を間違って

うっかり送料を無料にしてしまいました。

特別にこの期間は、送料無料のままいきます。

といったものだったり。

「記念日セール」

先日、我が社の社長第1子が誕生しました。

第一子誕生を記念して、期間限定で特別割引します。

といったものだったり。

いろいろと、楽しみながら

面白いセールを作ることができますね。

http://directlink.jp/tracking/af/1317820/N7aGkp9q/